September 2007アーカイブ

Caohagan (Cebu, Philippines)

 セブ島の近くの島で、ペットボトル・ロケットをつくる科学実験教室をやってきました。
 明日、帰国します。


 明日(15日)の早朝から20日までフィリピンにいってまいります。
 携帯電話およびメールは利用可能であると思います。

 学術会議の風景をYouTubeで公開するのはちょっと面白い試み。
 ちなみに同じ映像は閉会式でも(速報として)流されたのだが、書き出しする暇が無かったらしくiMovieに素材を並べてプレビューしているだけなので、しょっちゅう止まって作者が走り回っていた。

阪大CSCDのほうでの活動を記事にして頂きました。

 日経ネット関西版 市民へ科学の「相談所」: 神戸大・阪大相次ぎ開設、地域と連携探る

 阪大サイエンスショップのサイトは以下から
 http://handai.scienceshop.jp/

 パリ最終日はカタコンベに行った跡、モナリザ(を見る人々)を見て、そのまま空港に直行。

 学会の報告もまた追々。

P.S.
 ちなみに、ただいま成田で伊丹への乗り継ぎ待ちです。
 乗り継ぎは18時なので、ちょっと暇。

 サイエンスショップ国際会議(Living Knowledge会議)終了。

 今年は、フランスという土地柄を反映してか、前回にもまして運動色が強い。
 (PCSTのほうと好対照な感じ?)
 特に、閉会の全体会議には、ATTACメンバーが出てきて、2009年の世界社会フォーラムで科学者の会議を、とアジ演説をぶちかましていた。
 ちなみに最後のWSFブレチンでは「アマゾン地区」としか限定されていない2009年の会場であるが、どうもベレンにほぼ決まりらしい。
 日本にもゆかりの深い地域であり、いろんなことが考えられるのではないか?

 ちなみにLiving Knowledge会議のほうは2009年にベルファストで行われる。
 こちらはより保守的な土地柄であるし、パリのような雰囲気ではなくなるのではないか…どうなんだろ?

 ただ、組織委員(?)のひとり(南アジア系カナダ人)にKSSPMSTのような第三世界で発生したボトムアップの参加型研究団体も呼ぶべきだと主張したら、えらい乗り気なようだったので実現するか?

このアーカイブについて

このページには、September 2007に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブはAugust 2007です。

次のアーカイブはOctober 2007です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja