【お知らせ】ロボットとケダモノとニンゲン ホントに区別がわからない

 昨日、成田から帰ってきたばかりでバカみたいですが、明日のイベントのため、上京します(まぁ、成田は東京じゃないってことで…)。
 詳細は以下のとおり。

==========================
CSCDpresents「知デリ」in アップルストア
〜アート&テクノロジー:知術研究プロジェクト〜
==========================

ロボットとケダモノとニンゲン 〜ホントに区別がわからない〜

 科学技術・哲学・アートなど多分野の専門家で構成される当センター(CSCD)では、“コミュニケーションデザイン”という未知なる主題の実践的研究のために、「知術」というテーマを掲げ、その定義・意味や有用性について考察する「知術研究プロジェクト」を2006年度に始動しました。

 このプロジェクトでは、さまざまな領域で活躍される方々と対話の機会を設け、各々の専門分野における「知識」や「技術」を参加者の方々と横断・交換することを通して、新しい発想の創出やアイデアの実現に繋げることを目指しています。

 大学と社会が連携して、「知術」を人々に還元(デリバリー)するトークプログラム、通称「知デリ」です。

 今回のタイトルは、、、。

 ロボットとケダモノとニンゲン〜ホントに区別がわからない〜

 世界の天才100人に挙げられる(※)アンドロイド・ロボット研究の第一人者と、現代美術家・ペットショップオーナー・演出家と多岐に渡る活動で異彩を放つアーティストが、他者との関わりについて語らいます。

 この試みにご注目下さい。

 (※)Synectics社(英)の調査「世界の100人の生きている天才のランキング」


■東京開催
日 時:2008年2月22日(金)18:00-20:00

ゲスト:飴屋 法水(演出家・美術家)

    石黒浩(知能ロボット学者/大阪大学大学院教授)

ホスト:平田オリザ(劇作家・大阪大学CSCD教授)

定 員:150名(入場無料/当日先着順/立見含む)

会 場:アップルストア銀座 3Fシアター

  東京都中央区銀座3-5-12サヱグサビル本館 TEL:03-5159-8200
  東京メトロ「銀座」「銀座一丁目」JR「有楽町」
    のいずれかを下車、中央通り松屋向かい
  http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/

■ ゲスト プロフィール ■
飴屋 法水/あめや のりみず(演出家・美術家)
  1961年生まれ。78年、唐十郎主催の「状況劇場」に参加。84年「東京グランギニョル」を結成し、カルト的な人気を博す。87年「M.M.M」を立ち上げ、メカニックな装置と肉体の融合に よ る「スキン/SKIN」シリーズでサイバーパンク的な舞台表現を固 める。90年代は舞台から美術活動に移行。コラボレーション・ユ ニット「TECHNOCRAT」の一員として血液、精子、菌などを用いた 作品を制作。95年、ヴェネツィア・ビエンナーレに「パブリック ザーメン」で参加するが、その後美術活動を停止。同年、ペットショッ プ「動物堂」を開設。2005年「バ  ング  ン ト」展で美術活動を再開。昨年、平田オリザ作「転校生」の演出を手がけ、本格的な表現活動に期待が集まる。著書に「キミは珍獣(ケダモノ)と 暮らせるか?」(文春文庫) などがある。

石黒浩/いしぐろひろし(知能ロボット学者/大阪大学大学院教授)
  1963年生まれ。大阪大学大学院基礎工学研究科博士課程修了。工学博士。2003年より同大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻 知能ロボット学研究室教授。 ATR知能ロボティクス研究所客員室長。社会で活動できるロボットの実現を目指し、知的システムの基礎的な研究を行う。これまでにヒューマノイドやアンドロイド、自身のコピーロボットであるジェミノイドなど多数のロボットを開発。また、ロボカップ世界大会にTeamOSAKAとして参戦し、4度の優勝を果たす。主な著書に「アンドロイドサイエンス ~人間を知るためのロボット研究~」(毎日コミュニケーションズ)。共著に『コミュニケ−ションロボット』(オ−ム社)、『知能の謎』(講談社)、「爆笑問題のニッポンの教養ーロボットに人間を感じるとき」(講談社)などがある。

■ ホスト プロフィール ■
平田オリザ (劇作家・大阪大学CSCD教授)
  劇作家、演出家、劇団「青年団」主宰、こまばアゴラ劇場支配人。2000年、桜美林大学文学部助教授を経て、2006年よりCSCD教授。著書に「演劇入門」講談社現代新書、「芸術立国論」集英社新書、「対話のレッスン」小学館など多数。「東京ノート」で岸田國士戯曲賞、「月の岬」の演出で読売演劇大賞最優秀作品賞、「その河をこえて、五月」で朝日舞台芸術賞グランプリ等受賞歴多数。

主催:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)
企画:CSCDワーキングメンバー
  (小林傳司 木ノ下智恵子 久保田テツ 春日匠 仲谷美江)
共催:アップルストア銀座
協力:NPO recip [地域文化に関する情報とプロジェクト]

問い合わせ
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)
大阪府吹田市千里万博公園1-1
TEL:06-6816-9494 FAX:06-6875-9800
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/


※本イベントは平成19年度JST地域科学技術理解増進活動推進事業「調査研究・モデル開発」の補助による活動です。
※PDF版ちらしは以下のURLからダウンロードいただけます。
 http://cscd-stc.weblogs.jp/blog/files/CSCD080222.pdf

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 【お知らせ】ロボットとケダモノとニンゲン ホントに区別がわからない

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://talktank.net/mtype/mt-tb.cgi/332

コメントする

このブログ記事について

このページは、かすががFebruary 21, 2008 5:38 PMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「帰国しました」です。

次のブログ記事は「【お知らせ】第4回柏原東ジュニア・サイエンス・カフェ 「食品リスクを計測する 2」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja