ラボカフェ「サイエンスカフェ からくり人形の秘密:日本のモノづくり技術のルーツに迫る」

 京阪中之島線なにわ橋駅でのサイエンスカフェで「からくり人形の秘密:日本のモノづくり技術のルーツに迫る」 が行われました。
 最初は、お客さんが2〜3人で、どうなるかと思ったのですが、結果的には入れ替わり立ち替わり、60人ぐらいの方にご覧頂き、駅でやった甲斐があったと思います。

 明日も同じことをやりますので、ご関心のある方は是非。

サイエンスカフェ「からくり人形の秘密:日本のモノづくり技術のルーツに迫る」

日時 11月17日[月] 18:30−20:30
定員 30名(当日先着順)
会場:アートエリアB1 京阪電車中之島線「なにわ橋駅」地下1階コンコース
(地下鉄「淀屋橋駅」「北浜駅」から徒歩約5分)

主催=「中之島コミュニケーションカフェ2008」プロジェクトチーム
   (京阪電気鉄道(株)+大阪大学+NPO法人ダンスボックス)
共催=大阪大学21世紀懐徳堂
企画制作=大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)/NPO法人ダンスボックス
制作協力=NPO recip[地域文化に関する情報とプロジェクト]

ラボカフェお問い合わせ 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)
Tel. 06-6816-9494 (平日 9:00〜17:00) cscd@ns.jim.osaka-u.ac.jp


江戸時代の先端技術を集めて作られたからくり人形は、わが国における工業技術の基礎をなし、モノづくり技術のルーツと言われます。からくり人形の実演を交えつつ、その秘密に迫ります。

ゲスト 細井清司(日本からくり研究会)
カフェマスター 平川秀幸(大阪大学CSCD教員)+宇恵義人((株)クリエイト・U)

 ※「ラボカフェ」11月のプログラム

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ラボカフェ「サイエンスカフェ からくり人形の秘密:日本のモノづくり技術のルーツに迫る」

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://talktank.net/mtype/mt-tb.cgi/366

コメントする

このブログ記事について

このページは、かすががNovember 16, 2008 8:55 PMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「 【やっつけ翻訳】 国際金融システムの見直しのために提案されている「グローバル・サミット」に対する提言」です。

次のブログ記事は「シンポジウム「日本の科学技術コミュニケーションはいかにあるべきか?: 第四期科学技術基本計画に向けた提言」報告」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja